中古戸建てを購入し、リノベーションで理想のマイホームを実現する方が近年増えています。マイホームを取得すると様々な支出がありますが、その中でも大きな割合を占めるのが税金です。こちらでは、その中の一つ「固定資産税」の基礎知識をご紹介します。
固定資産税とは?
固定資産税とは、毎年1月1日現在(賦課期日)に所有している不動産にかかる市町村税のことです。所有する土地・建物、償却資産に課税され、個人、法人は問いません。
賦課期日現在の時点で、固定資産課税台帳に所有者として登録されている人に自治体から納税通知書が届き、その通知書で年4回に分けて納付します。
固定資産税は、年の途中で売却したり、焼失や解体などによって滅失したりするようなことがあった場合でも、その年度分の固定資産税は全額課税されます。一方、不動産購入日が1月2日だった場合は、翌年から支払うことになります。
納税義務者
納税義務者は毎年1月1日現在(賦課期日)、各市町村に備えつけられている固定資産課税台帳や登記簿に、土地や家屋の所有者として登録されている人です。もし、その年の途中で土地や家屋を譲渡した場合でも、納税義務者は譲渡者になります。また、登録されている人が賦課期日前に死亡した場合、賦課期日現在で実際に不動産を所有している人に納税の義務があります。
固定資産の評価と課税標準額
固定資産税には、固定資産税を決定するための基準となる固定資産税評価額があります。固定資産の評価は総務大臣が定めた基準に基づいて行われ、土地と建物の価格は3年ごとに見直されます。そして、評価によって算出された「課税標準額」は固定資産課税台帳に登録され、登録された課税標準額の価格が固定資産税になります。
固定資産税の計算式
固定資産税の税率は市町村によって異なりますが、一般的には1.4%を標準税率としています。
計算式は「課税標準額×標準税率1.4%=固定資産税」となります。ただ、財政が困難な地域の場合は1.4%よりも引き上げられることもあります。
新潟市で中古戸建を取り扱っております
新潟市で中古戸建て・中古マンションをお探しの方は、弊社にご相談下さい。新潟市に店舗を構える弊社は、中古不動産売買を専門に行う不動産会社です。中古戸建てや中古マンションなど、築浅物件を豊富にご用意しております。また、サイトでは、新潟市の最新不動産情報を毎日更新しています。
新潟市の土地・中古物件など不動産の売買・仲介【株式会社マスターマインド】 概要
会社名 |
株式会社マスターマインド |
所在地 |
〒950-0913 新潟県新潟市中央区鐙1丁目1番22号 |
|
|
電話番号 |
025-250-7633 |
メール |
info@mastermind-co.jp |
URL |
https://www.mastermind-co.jp |
説明 |
新潟市の土地・中古物件のことなら【株式会社マスターマインド】へ。
新潟市でペット可や駅前などの条件で中古マンションをお探しの方や、
一戸建ての中古住宅の情報をお求めの方はお気軽にご相談ください。
収益物件などの不動産情報も公開しております。売買仲介・査定のご相談もお気軽にお申し付けください。 |